一般歯科

01虫歯治療

虫歯治療の様子

虫歯とは細菌が歯に付着した食べかすなどを栄養にして酸を作り出し歯を溶かすことです。
虫歯が大きくなると痛みが出たり、治療も複雑になるため早期発見早期治療が重要となります。虫歯初期段階では痛みが出ないため歯科を受診されない方もおられますが、まずは歯科医院での定期的な検査をおすすめします。

このようなお悩みがある方は
ご相談ください

  • 歯が黒い
  • 歯に穴が空いている
  • 歯が欠けている
  • 歯がズキズキ痛む

虫歯治療は進行によって治療方針が異なります

  • 初期段階のむし歯

    c0初期段階のむし歯

    歯ブラシ指導やフッ素塗布で歯の再石灰化を促します。

  • 虫歯の進行が歯の表面に限局しているむし歯

    c1虫歯の進行が歯の表面に限局しているむし歯

    まだ歯を削らずに再石灰化を待って経過観察することもありますが、削る必要があると判断した際には、細かく虫歯を取り除き、詰め物で治療を行います。

  • 虫歯の進行が象牙質まで及んでいるむし歯

    c2虫歯の進行が象牙質まで及んでいるむし歯

    処置する際に歯に痛みを感じるので、麻酔をしてから虫歯に感染した部分を除去します。神経にかなり近い場合は神経を保護する薬をおいて、その後詰め物やかぶせもので治療を行います。

  • 虫歯の進行が歯の神経まで及んでいるむし歯

    c3虫歯の進行が歯の神経まで及んでいるむし歯

    何もしなくても強い痛みがあります。神経の保護を第一に考えますが、神経への感染が広範囲におよぶ場合は神経を取り除き、根管治療をおこなってから被せ物をすることになります。

  • 虫歯の進行が歯の大部分を占める状態

    c4虫歯の進行が歯の大部分を占める状態

    歯冠がむし歯によって崩壊し、歯の根っこ部分が残った状態です。歯根が保存できそうな場合は根管治療を行い歯の保存を試みますが、場合によっては抜歯を行う必要があります。

当院では痛みの少ない治療を徹底し、切削時には歯科拡大鏡を使用することで、
精度の高い治療を行なっております。

02歯周病治療

歯周病治療の様子

歯周病とは細菌の感染により歯茎が腫れたり、歯を支える骨を溶かすことです。歯周病は歯を失う原因の第一位であるだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることがわかってきました。虫歯同様に初期段階は痛みがないまま進行するので定期検診を行い、早期治療が重要となります。

このようなお悩みがある方は
ご相談ください

  • 口臭が気になる
  • 歯磨きをすると血が出る
  • 歯茎が腫れている
  • 膿が出る
  • 歯がグラグラする
  • 硬いものを噛むと歯茎が痛い
  • 歯茎が下がってきたような気がする

歯周病治療もまた進行により治療方針が異なります

  • 歯茎に炎症が起き、歯周ポケットが3㎜程度の状態

    p1歯茎に炎症が起き、
    歯周ポケットが3㎜程度の状態

    歯科衛生士による清掃や、歯磨き指導といった歯周基本治療を行います。

  • 骨の溶ける量が増えて歯周ポケットが4〜5㎜の状態

    p2骨の溶ける量が増えて
    歯周ポケットが4〜5㎜の状態

    歯周基本治療を行い、その後必要があれば歯周外科治療を行います。

  • さらに骨の溶ける量が増えて歯周ポケットが6㎜以上の状態

    p3さらに骨の溶ける量が増えて
    歯周ポケットが6㎜以上の状態

    歯周外科治療により、失ってしまった骨の再生療法を行います。

  • 歯を支える骨がほとんどなく、歯に著しい動揺を認める状態

    p4歯を支える骨がほとんどなく、歯に著しい動揺を認める状態

    治療にて歯の保存を試みますが場合によっては抜歯を行う必要があります。

当院では歯周病治療を専門とした歯科衛生士による歯ブラシの指導や定期的な検査により歯周病の治療、予防をしております。
また、歯周病検査後に検査結果をお渡ししてご自身の口腔内状態を把握してもらうことで、治療の効率化をはかっております。

03入れ歯

入れ歯を確認する男性

入れ歯とは、歯がなくなってしまった場合に行う治療法の一つです。
入れ歯は使用しているうちに、装着すると違和感がある、見た目が気になる、話しにくいなどの問題が起こることがあります。
当院では患者様それぞれに合った設計で入れ歯を作製し、定期的に入れ歯の調整を行いながら生活の質の向上に努めております。

このようなお悩みがある方は
ご相談ください

  • 入れ歯を作りたい
  • 入れ歯の色が気になる
  • 現在使っている入れ歯が使いにくい
入れ歯

保険診療の入れ歯

健康保険を使った入れ歯には材料やデザインに制限がありますが、作製実績豊富で技術力のある技工所と連携して、最大限に機能的な入れ歯を作製するように努めています。しかし、どうしても合わない方には、より材料やデザインの選択肢が広がる自由診療の入れ歯をおすすめいたします。

自由診療の入れ歯

金属床義歯

粘膜に接する部分が金属で出来た入れ歯です。金属のため耐久性が高く、薄く作製することができるため、違和感が少なく発音しやすくなります。

金属床義歯

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯の場合、支えになる歯に金属のクラスプ(バネ)を引っ掛けて装着する必要があるため、位置によっては金属が目立ってしまうのですが、金属を使用しない構造のため、装着しても目立たず、違和感も少ないことが特徴です。

ノンクラスプデンチャー
自由診療の入れ歯 料金表